ネットワーク分野に強いSIerランキング15選!選定ポイントも解説

ネットワーク分野に強いSIerランキング15選!選定ポイントも解説

INDEX

自社のネットワーク環境の老朽化が進み、セキュリティリスクや運用コストの増大が課題となっている企業は多いかと思います。経営陣からもネットワークの刷新を指示され、外部SIerへの委託を検討しているケースも増えています。

一方で「どのSIerなら信頼できるのか」「何を根拠にSIerを選べば良いのか」と悩む方も少なくありません。そこで、本記事では以下の内容について解説します。

  • ネットワーク分野に強いSIerを選ぶポイント
  • ネットワーク分野を外注できるSIerのランキング
  • 目的別のSIerランキング

あわせて、SIerに依頼するときのデメリットを補う方法として、フリーランスエンジニアの活用についても解説します。ネットワーク環境の構築・運用体制の整備を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ネットワーク分野に強いSIerを選ぶポイント

ネットワーク分野に強いSIerを選ぶときには「技術力」「実績」「サポート体制」の3つを軸に、自社の規模と予算に見合ったパートナーを見極めることが成功への近道です。以下の7つの評価項目を表形式で整理することで、各SIerの強みと弱みが一目で把握でき、社内での意思決定もスムーズに進められます。

ネットワーク分野に強いSIerを選ぶポイント

評価項目

重要度

チェックポイント

ネットワーク分野の実績

★★★

  • 同業種・同規模企業での導入実績数

  • 成功事例の具体性

  • トラブル対応履歴

企業規模・組織人数

★★☆

  • ネットワークエンジニアの数

  • 有資格者の割合

  • 専任担当者の配置可否

サービス内容・範囲

★★★

  • 設計から運用まで一貫対応

  • クラウド連携

  • セキュリティ対策の充実度

プロジェクト体制・営業力

★★☆

  • プロジェクト管理手法

  • 進捗報告の頻度

  • 担当営業の技術理解度

再委託の体制

★★★

  • 直接対応の割合

  • 再委託先の管理体制

  • 責任範囲の明確さ

業績の安定性

★★☆

  • 過去3年の売上推移

  • 財務健全性

  • 主要取引先の分散度

アフターサポート体制

★★★

  • 24時間対応の有無

  • 障害時の駆けつけ時間

  • 保守費用の妥当性

ネットワーク分野に強いSIerランキング15選

本ランキングは、中小企業の情報システム担当者がネットワーク構築・刷新を検討するときの判断材料となるよう、以下の5つの基準で評価・選定しています。

ランキング評価基準

評価項目

評価内容

重点ポイント

企業規模と実績

売上高、従業員数、導入実績数など、企業の規模と信頼性を総合的に評価

中小企業から大企業まで幅広い実績があるか

技術力とサービス範囲

ネットワーク構築の技術力、設計から運用・保守まで一貫したサービス提供能力を評価

クラウド連携やゼロトラストなど最新技術への対応力

セキュリティ対応力

24時間365日の監視体制、セキュリティインシデントへの対応実績を評価

業界標準や高セキュリティ基準(公共・金融など)への対応実績

コスト

初期投資の抑制策(リース契約やクラウドサービス活用)や料金体系の柔軟性を評価

トータルコストでの削減実績、中小企業向けプランの充実度

サポート体制

全国拠点数、障害時の駆けつけ時間、保守対応の迅速性を評価

専任担当者の配置など導入後のフォロー体制

上位企業ほど幅広いニーズに対応できる総合力を有しています。しかし、各社それぞれに特色があるため、自社の優先事項に応じて選定しましょう。

1. 株式会社NTTデータ|国内最大級のSIer

株式会社NTTデータは、売上高4兆円を超える国内最大級のSIerです。金融機関や官公庁での実績を誇り、セキュリティ面での信頼性は業界随一と言えるでしょう。

大企業向けで培った高度な技術をパッケージ化したBizXaaS Office(※)シリーズも展開しており、中堅企業でも導入しやすいのが特徴です。

ネットワーク構築においては、設計から運用まで一貫したサービスを提供。24時間365日体制のセキュリティ監視サービス(SOC)により、サイバー攻撃への対応力は業界トップクラスを誇ります。

(※)BizXaaS Office:NTTデータが開発したクラウドサービス群の総称。デジタルワークスペースや業務アプリなどを含む。

項目

詳細

会社名

株式会社NTTデータ

本社所在地

東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル

URL

https://www.nttdata.com/jp/ja/

特徴

  • 売上高4兆円超の国内最大級SIer
  • 24時間365日のセキュリティ監視サービス(SOC)
  • 設計から運用まで一貫したサービス提供

こんな企業におすすめ

  • セキュリティを最重視する金融・官公庁関連企業
  • 大企業の技術を中小規模で活用したい企業
  • 長期的な安定性を求める企業

実績一例

  • 金融機関の基幹システム構築多数
  • 官公庁の大規模ネットワーク整備
  • 中堅企業向けBizXaaSの導入実績

参考:NTTデータ

2. 富士通株式会社|ハードウェアからソフトウェアまで総合力でカバー

富士通株式会社の強みは、ネットワーク機器からサーバー、業務アプリケーションまで、すべて自社グループで提供できる総合力にあります。

製造業での導入実績が豊富で、生産管理システムや基幹システムとネットワークの連携ノウハウを保有。全国約170か所のサービス拠点により、地方企業でも迅速な保守対応が期待できます。

中小企業向けには「FENICS」というネットワークサービスを月額制で提供。初期投資を抑えながら最新のネットワーク環境を構築できる点も見逃せません。

項目

詳細

会社名

富士通株式会社

本社所在地

神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1

URL

https://global.fujitsu/ja-jp

特徴

  • ハードウェアからソフトウェアまで自社グループで提供
  • 全国約170か所のサービス拠点
  • 最短当日中のハードウェア交換対応

こんな企業におすすめ

  • 製造業で生産管理システムとの連携が必要な企業
  • 地方に拠点がある企業
  • ワンストップでの導入を希望する企業

実績一例

  • 製造業での生産管理システム連携案件多数
  • FENICSによる中小企業のネットワーク構築

参考:富士通

3. 日本電気株式会社(NEC)|通信インフラとAI・IoTの融合に強み

日本電気株式会社の特徴は、通信キャリア向けの基幹ネットワーク構築で培った高い技術力と、最新のAI・IoT技術を組み合わせた次世代型ネットワークの提案力です。

官公庁や教育機関での導入実績が多く、高いセキュリティレベルと安定性が求められる環境での構築ノウハウは、製造業の機密情報を扱うネットワークにも応用可能。

とくに注目すべきは「NEC Smart Connectivity」というサービス。ネットワークの利用状況をAIで分析し、障害の予兆を検知して事前に対処する予防保守が可能です。

最先端技術を活用した提案が多いため、自社の技術レベルにあわせた段階的な導入計画を立てることが成功のポイントです。

項目

詳細

会社名

日本電気株式会社

本社所在地

東京都港区芝5-7-1

URL

https://jpn.nec.com/

特徴

  • 通信キャリア向け基幹ネットワークの構築実績
  • AI技術による障害予兆検知(NEC Smart Connectivity)
  • サブスクリプション型サービスの提供

こんな企業におすすめ

  • 官公庁・教育機関レベルのセキュリティが必要な企業
  • AI・IoT技術を活用した先進的な運用を望む企業
  • 初期投資を抑えたい中小企業

実績一例

  • 官公庁・教育機関での導入多数
  • AI予防保守による障害削減事例

参考:NEC

4. 株式会社日立製作所|社会インフラ事業の豊富な経験

株式会社日立製作所の強みは、電力や交通などの社会インフラで培ったネットワーク環境の構築ノウハウを、一般企業向けにも展開している点です。

グループ全体で約30万人が在籍しており、ネットワーク構築から運用、業務改善コンサルティングまで、ワンストップでサービスを受けられる体制が整っています。

中小企業向けには「出前クラウド」というユニークなサービスも展開。自社のデータセンターレベルのセキュリティ環境を、顧客企業のオフィス内に構築することが可能です。

保守サービスでは、AIを活用した予兆診断により、障害発生を削減した実績もあります。安定稼働を重視する企業におすすめです。

項目

詳細

会社名

株式会社日立製作所

本社所在地

東京都千代田区丸の内1-6-6

URL

https://www.hitachi.co.jp/

特徴

  • 社会インフラで培った「止まらないネットワーク」構築力
  • Lumada(IoTプラットフォーム)による工場デジタル化
  • グループ全体で約30万人の総合力

こんな企業におすすめ

  • 24時間止められない製造ラインをもつ企業
  •  工場のデジタル化・IoT化を進めたい企業
  • コンサルティングから運用まで一括で依頼したい企業

実績一例

  •  電力・交通インフラでの構築実績
  •  AI予兆診断で障害件数を削減
  • 製造業のLumada導入による生産性向上事例

参考:日立製作所

5. 日本アイ・ビー・エム株式会社(IBM)|グローバルスタンダードな技術力

日本アイ・ビー・エム株式会社の特徴は、世界170か国以上で培ったグローバルスタンダードの技術力と、経営課題の解決まで見据えたコンサルティング能力の高さです。

クラウド移行やハイブリッド環境(オンプレミスとクラウドの併用)の構築では、国内トップクラスの実績を誇り、段階的な移行計画の策定から実行まで一貫してサポート。

AI技術「watsonx」やデータ分析基盤との連携により、ネットワークの利用状況から業務改善のヒントを見つけ出すような、付加価値の高い提案も期待できます。

項目

詳細

会社名

日本アイ・ビー・エム株式会社

本社所在地

東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 

URL

https://www.ibm.com/jp-ja

特徴

  • 世界170か国以上でのグローバル展開
  • watsonx(AI技術)によるデータ分析・業務改善
  • クラウド移行・ハイブリッド環境構築のトップクラス実績

こんな企業におすすめ

  • グローバル展開を視野に入れている企業
  • AIを活用した経営改善を目指す企業
  • 段階的なクラウド移行を計画している企業

実績一例

  • 大手企業のハイブリッドクラウド構築
  • watsonxによる業務効率化の成功事例
  • IBM Cloud Paksでの中小企業導入実績

参考:日本IBM

6. パナソニックコネクト株式会社|製造現場特化型のIoTソリューション

パナソニックコネクト株式会社の強みは、製造現場のネットワーク構築において、他社にはない現場目線のソリューションを提供している点です。

製造業の生産ラインで使用される産業用機器との接続ノウハウが豊富で、既存の製造設備をネットワークに接続する際の技術的な課題を熟知している点が特徴。

古い製造設備でもセンサーを後付けすることでデータ収集を可能にし、生産効率の見える化や予知保全を実現できます。

項目

詳細

会社名

パナソニック コネクト株式会社

本社所在地

東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル

URL

https://connect.panasonic.com/jp-ja

特徴

  • 製造現場特化のIoTソリューション
  • 産業用機器との接続ノウハウ
  • 粉塵・振動・温度変化に強い産業用ネットワーク機器

こんな企業におすすめ

  • 古い製造設備のIoT化を進めたい企業
  • 予知保全システムを導入したい製造業
  • 工場環境に適した堅牢なネットワークが必要な企業

実績一例

  • 製造ラインの見える化による生産性向上
  • センサー後付けによる設備のIoT化

参考:パナソニックコネクト

7. 株式会社大塚商会|中小企業向けの導入実績が豊富

株式会社大塚商会は、中小企業向けのネットワーク構築実績は業界トップクラスです。約10万社以上の導入実績から蓄積されたノウハウにより、過剰な仕様を避けた適正規模の提案が期待できます。

料金体系が明確で分かりやすく、初期費用と月額費用が事前に明示されるため、経営陣への予算説明がスムーズに進められる点も魅力です。

エンジニアの教育にも力を入れており、最新技術への対応力も十分。将来的なネットワーク拡張や新技術導入のときも安心して相談できるパートナーと言えます。

項目

詳細

会社名

株式会社大塚商会

本社所在地

東京都千代田区飯田橋2-18-4

URL

https://www.otsuka-shokai.co.jp/

特徴

  • 中小企業向け約10万社以上の導入実績
  • 明確な料金体系と事前の費用明示
  • エンジニアの教育にも積極的

こんな企業におすすめ

  • 従業員200名程度の中小企業
  • 経営陣への説明を重視する企業
  • 地方に拠点がある企業

実績一例

  • 中小企業10万社以上への導入
  • スマートIT活用パックでコスト削減
  • たのめーるとの連携による業務効率化

参考:大塚商会

8. 株式会社野村総合研究所(NRI)|金融業界トップクラスの実績とセキュリティ技術

株式会社野村総合研究所は金融業界で培った金融機関基準のセキュリティ技術と、経営戦略まで踏み込んだコンサルティング能力により、単なるネットワーク構築を超えた付加価値の高い提案が期待できます。

金融機関向けシステムで要求される高可用性(99.999% - ファイブナイン相当)を実現する設計ノウハウは、ビジネスの継続性を重視する企業に最適。コンサルティング部門との連携により、ネットワーク投資の効果を定量的に示すことができ、経営陣への説得材料として活用できます。

項目

詳細

会社名

株式会社野村総合研究所

本社所在地

東京都千代田区大手町1-9-2
大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

URL

https://www.nri.com/jp/index.html

特徴

  • 金融業界基準のセキュリティ対応
  • 高可用性(ファイブナイン相当)の設計ノウハウ
  • 経営戦略レベルのコンサルティング能力

こんな企業におすすめ

  • 金融機関レベルのセキュリティが必要な企業
  • 経営層への数値化した提案が必要な企業
  • 予算に余裕があり品質を最優先する企業

実績一例

  • 金融機関の基幹システム構築多数
  • ファイブナインの可用性実現事例
  • NRIセキュアによる脆弱性診断・改善

参考:NRI

9. 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)|国内インターネット接続サービスの草分け

株式会社インターネットイニシアティブは日本で最初にインターネット接続サービスを始めた企業で、ネットワークインフラに関する技術力と運用ノウハウは国内トップレベルです。

とくに強みを発揮するのがマルチクラウド環境(複数のクラウドサービスを組み合わせて使う環境)の構築。AWS、Azure、Google Cloudなどを最適に組み合わせたハイブリッドネットワークの設計が得意です。

自社でインターネットバックボーン(基幹回線網)を保有しているため、回線からネットワーク機器、セキュリティまでを一貫して提供。障害時の原因究明と復旧が迅速に行える点もおおきな安心材料です。

項目

詳細

会社名

株式会社インターネットイニシアティブ

本社所在地

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

URL

https://www.iij.ad.jp/

特徴

  • 日本初のインターネット接続サービス事業者
  • 自社インターネットバックボーン保有
  • マルチクラウド環境構築の豊富な実績

こんな企業におすすめ

  • 複数のクラウドサービスを活用したい企業
  • 高度な技術力を求める企業
  • 回線からセキュリティまで一貫管理したい企業

実績一例

  • マルチクラウド環境の構築事例多数
  • IIJセキュアMXサービスによる標的型攻撃防御
  • 中小企業向けGIOインフラストラクチャーP2導入

参考:IIJ

10. TIS株式会社|流通・製造業での豊富な実績と統合提案力

TIS株式会社は流通業と製造業を中心に豊富な実績を誇り、業務システムとネットワークインフラを統合的に最適化する提案力を有しています。

製造業向けのERPシステム(※)やMESシステム(製造実行システム)との連携実績が豊富。ネットワーク構築と同時に業務効率化も実現できる点がおおきな強みです。

また全国約20か所のデータセンターを保有し、災害時のバックアップ体制も充実。BCP(事業継続計画)の観点からも安心して任せられます。

導入後のサポートでは、専任のカスタマーサクセスマネージャーが定期的に訪問。ネットワークの利用状況分析と改善提案を継続的に行ってくれるため、常に最適な状態を維持できます。

※ERP:企業の経営資源を一元管理して、基幹業務を効率化する統合システム

項目

詳細

会社名

TIS株式会社

本社所在地

東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー

URL

https://www.tis.co.jp/

特徴

  • 流通・製造業特化の豊富な実績
  • ERP/MESシステムとの連携ノウハウ
  • 全国約20か所のデータセンター保有

こんな企業におすすめ

  • ERPやMESとの連携が必要な製造業
  • BCP対策を重視する企業
  • 導入後の手厚いサポートを重視する企業

実績一例

  • 製造業のERP連携ネットワーク構築
  • Platform Squareによるクラウド移行
  • リアルタイム在庫管理システムの実現

参考:TIS

11. 株式会社オービック|中堅企業向けERPとの連携に特化

株式会社オービックは中堅企業向けERPパッケージ「OBIC7」とネットワークインフラを一体で提供できる点に強みをもち、業務効率化とインフラ整備を同時に実現したい企業には最適な選択肢です。

ERPシステムとネットワークを同一ベンダーが構築することで、システム間の連携トラブルを軽減し、責任の所在も明確になるため、情報システム担当者の負担をおおきく減らせます。

財務面でも安定性が高く、無借金経営を続けている優良企業。長期的なパートナーシップを結ぶうえでの安心感は抜群です。

項目

詳細

会社名

株式会社オービック

本社所在地

東京都中央区京橋2-4-15 オービックビル

URL

https://www.obic.co.jp/

特徴

  • OBIC7とネットワークの一体提供
  • ERPとネットワークの両方を構築可能
  • 無借金経営の財務安定性

こんな企業におすすめ

  • ERPとネットワークを同時導入したい中堅企業
  • システム担当者が少ない企業
  • 長期的な安定性を重視する企業

実績一例

  • 中堅製造業へのOBIC7導入
  • セット導入でのコスト削減
  • 自社エンジニアによる迅速な問題解決

参考:オービック

12. 都築電気株式会社|ネットワーク専業ベンダーとして有名

都築電気株式会社は、創業90年以上の歴史をもつネットワーク専業ベンダー。通信キャリアや大手企業での構築実績を中小企業向けにも展開し、技術力とコストパフォーマンスの両立を実現しています。

ネットワーク機器の選定においては、シスコシステムズ合同会社、ヤマハ株式会社、アライドテレシス株式会社など複数メーカーの製品を扱えるマルチベンダー対応により、予算と要件に最適な組み合わせを提案可能。

とくに強みを発揮するのが既存ネットワークからの移行案件。段階的な切り替え計画により業務を止めることなく、スムーズな移行を実現する技術力があります。

項目

詳細

会社名

都築電気株式会社

本社所在地

東京都港区新橋6-19-15 東京美術倶楽部ビル

URL

https://www.tsuzuki.co.jp/

特徴

  • 創業90年以上のネットワーク専業ベンダー
  • マルチベンダー対応で最適な機器選定

こんな企業におすすめ

  • 既存ネットワークからの移行を検討中の企業
  • 複数メーカーの機器を組み合わせたい企業

実績一例

  • 通信キャリアの大規模ネットワーク構築
  • 業務を止めない段階的移行の成功事例

参考:都築電気

13. ユニアデックス株式会社|日本ユニシス系列で運用・保守サービスが充実

ユニアデックス株式会社は、日本ユニシス(現BIPROGY)グループのネットワーク専門会社として、大手企業で培った運用ノウハウを中小企業向けにパッケージ化しています。

高品質なサービスを適正価格で提供できる点が強みで、運用・保守サービスの顧客満足度は業界トップクラス。定期的な健全性チェックや予防保守により、ネットワーク障害の発生率を業界平均の半分以下に抑えている実績があります。

また、ネットワーク機器のレンタル、構築、運用・保守までをワンストップで提供。初期投資を大幅に削減できるため、予算計画が立てやすいメリットもあります。

項目

詳細

会社名

ユニアデックス株式会社

本社所在地

東京都江東区豊洲1-1-1

URL

https://www.uniadex.co.jp/

特徴

  • 運用・保守サービスの顧客満足度業界トップクラス
  • 障害発生率を業界平均の半分以下に削減
  • 機器のレンタル、ネットワーク構築~保守までワンストップで提供

こんな企業におすすめ

  • 運用・保守を重視する企業
  • 初期投資を抑えたい中小企業
  • 将来の拡張性を確保したい企業

実績一例

  • 予防保守による障害率削減
  • 初期投資の大幅削減

参考:ユニアデックス

14. 富士ソフト株式会社|独立系ならではの柔軟な対応力

富士ソフト株式会社は、特定のメーカーに依存しない独立系SIerとして、顧客のニーズにあわせた柔軟なネットワーク構築を提供しています。独立系ならではの価格交渉力を生かし、複数メーカーの機器を組み合わせることで、コスト削減を実現できるケースが多くあります。

中小企業向けには「FSクラウドサービス」を展開。AWSやMicrosoft Azureなどのパブリッククラウドと自社データセンターを組み合わせた、セキュアで柔軟なネットワーク環境を提供しています。

プロジェクト管理においてもアジャイル開発(※)を取り入れ、要件の変更にも柔軟に対応しながら、確実に成果を出していく進め方が可能です。

※アジャイル開発:短期間で小さな機能を順次リリースする手法

項目

詳細

会社名

富士ソフト株式会社

本社所在地

神奈川県横浜市中区桜木町1-1

URL

https://www.fsi.co.jp/

特徴

  • 独立系SIerによる柔軟な対応
  • 大手SIerより安価な傾向
  • アジャイル開発手法の採用

こんな企業におすすめ

  • 特殊な要件がある製造業
  • コスト削減を重視する企業
  • 要件変更が多いプロジェクトを抱える企業

実績一例

参考:富士ソフト

15. 株式会社エヌ・エス・ディー(NSD)|堅牢なネットワーク環境の構築実績

株式会社エヌ・エス・ディーは金融系システムで培った高度なセキュリティ技術と堅牢性を誇っており、とくに機密情報を扱う企業にとって理想的なパートナーです。

また、創業50年以上の歴史があり、東証プライム上場企業として財務基盤も安定。長期的な保守契約を結ぶ上での信頼性は申し分ありません。

初期構築から運用監視、インシデント対応まで一貫したサービスも利用できます。

項目

詳細

会社名

株式会社エヌ・エス・ディー

本社所在地

東京都立川市錦町1-6-6 岩﨑錦町ビル

URL

https://www.nsd-ltd.co.jp/

特徴

  • 金融系システムで培った堅牢性が強み
  • 創業50年以上、東証プライム上場の安定性
  • 初期導入から運用監視、インシデントまで一貫して対応

こんな企業におすすめ

  • 機密情報を扱う企業
  • 24時間稼働の製造ラインをもつ企業
  • 長期的な安定性を重視する企業

実績一例

  • 金融機関向けの情報系システム構築を多数
  • ランサムウェア対策の成功事例
  •  複数の大手企業や自治体に対し、安全な大容量ファイル転送サービスを提供

参考:NSD

【目的別】ネットワーク分野に強いSIerのランキング

SIer選定で重要なのは、自社の目的に合ったパートナーを見つけることです。これにより投資対効果が最大化され、経営陣への説明も明確になります。ここでは、主な目的別にSIerをランキング形式で紹介します。

幅広い技術領域でのサポートを求めたい

技術領域の幅広さを重視する場合、大規模SIerの総合力が圧倒的に有利で、将来的な事業拡大や新技術導入のときも同一ベンダーで対応できるメリットがあります。

順位

企業名

特徴

1位

株式会社NTTデータ

  • 官公庁・金融・製造業まで全業界対応
  • AI・IoTまで一気通貫サポート
  • BizXaaS Officeで中堅企業も利用しやすい
      サービスを提供

2位

株式会社日立製作所

  • 社会インフラ×ITの融合
  • OT(※)・IT統合の実績
  • Lumadaプラットフォームで製造現場と
      基幹システムの連携

3位

株式会社大塚商会

  • 中小企業10万社以上の実績
  • ネットワークからオフィス機器まで
      幅広く対応
  • 中小企業向けに適正規模のネットワーク
      提案が可能

(※)OT:社会インフラや産業設備の装置を監視・制御するための技術やシステム

選定基準

  • ネットワーク以外の技術領域(AI、IoT、基幹システム等)への対応力
  • 設計から運用まで一貫したサービス提供能力
  • 中小企業向けサービスの充実度
  • 将来の技術拡張への対応可能性

高信頼な運用・セキュリティを重視したい

セキュリティと運用の信頼性は、初期投資を多少増やしてでも確保すべき要素です。後から強化しようとすると再設計や追加投資が必要となり、結果的におおきなコスト増につながるケースが少なくありません。

順位

企業名

特徴

1位

富士通株式会社

  • 全国170拠点で24時間365日監視
  • 迅速なハードウェア交換対応
      (当日対応オプションあり)
  • 各業界での安定運用実績と
      セキュリティコンサルティング

2位

株式会社野村総合研究所(NRI)

  • 金融機関基準のセキュリティ
  • 高可用性を実現する設計力
  • 多層防御システムを中小企業向けに
      カスタマイズ

3位

パナソニックコネクト株式会社

  • 製造業をはじめとした現場領域での
      セキュリティに強み
  • 産業用IoT機器管理
  • 粉塵・振動・温度変化に強い
      産業用ネットワーク機器

選定基準

  • 24時間365日の監視・保守体制
  • セキュリティインシデントへの対応実績
  • 可用性(稼働率)の実績
  • 製造業特有の環境への対応力

クラウド・リモート環境を構築したい

クラウド移行は単なるインフラの変更ではなく、業務プロセスの変革も伴います。そのため、クラウドネイティブな設計思想をもつSIerの選定が成功の鍵となります。

順位

企業名

特徴

1位

TIS株式会社

  • マルチクラウド環境構築の専門性
  • AWS・Azure・GCPの最適組み合わせ提案
  • Platform Squareで柔軟なリソース拡張

2位

株式会社ユニアデックス

  • オンプレミスからクラウドへの段階的移行
  • 業務影響を最小限に抑えた移行支援
  • U-Cloudによる柔軟な
      ハイブリッドクラウド提供

3位

株式会社富士ソフト

  • 独立系による特定ベンダー非依存
  • アジャイル開発で柔軟対応
  • 将来のベンダー変更にも対応可能な設計


選定基準

  • マルチクラウド・ハイブリッド環境の構築実績
  • 段階的移行への対応力
  • クラウドネイティブな設計思想
  • 将来の拡張性・柔軟性

コストを最適化したい

コスト最適化とは単に安いSIerを選ぶことではありません。投資対効果を最大化し、隠れたコストを削減できるパートナーを選ぶことが重要です。

順位

企業名

特徴

1位

株式会社オービック

  • ERP(OBIC7)とネットワークのセット
      提供でコスト削減
  • システム連携トラブル減少

2位

株式会社エヌ・エス・ディ(NSD)

  • 独立系ならではの柔軟な見積もり
  • 金融系実績に基づく高セキュリティと
      コスト効率

3位

日本アイ・ビー・エム株式会社(IBM)

  • IBM Cloud Paksで初期投資削減
  • 長期的な運用効率によりトータルコスト
      で優位性


選定基準

  • 初期投資の契約形態(リース契約、従量課金制など)
  • トータルコストでの削減実績
  • パッケージ化によるコスト効率
  • 長期的な運用コストの最適化

SIerのネットワークエンジニア以外を検討するべき場合の選択肢

すべてのネットワーク構築案件でSIerが最適というわけではありません。プロジェクトの規模や期間、必要なスキルによっては他の選択肢の方が適している場合があります。 

ここでは、SIer以外を検討すべきケースと、そのときの具体的な選択肢について詳しく解説します。

SIer以外を検討するべきケース

SIer以外の選択肢を検討すべきケースは以下のとおりです。

  • 短期間での対応が必要な場合
  • 特定分野の専門スキルが必要な場合
  • 小規模・限定的なプロジェクトの場合

短期間での対応が必要な場合

限定的なプロジェクトの場合は、SIerよりも機動力のある他の選択肢を検討した方が効率的です。

大手SIerでは社内承認プロセスに時間がかかり、実際の作業開始まで1~2か月かかることも珍しくありません。 セキュリティインシデントへの緊急対応や急な仕様変更への対応など、スピードが最優先される案件では、より機動的な対応が可能な選択肢を検討すべきです。

特定分野の専門スキルが必要な場合

総合力重視のSIerよりも、その分野に特化した専門家の方が適切な解決策を提供できることがあります。 最新のクラウド技術やセキュリティ対策など、日々進化する技術領域では、大手SIerの技術者よりも専門特化した技術者の方が深い知識をもっているケースもあるのです。

小規模・限定的なプロジェクトの場合

SIerの契約単位が比較的おおきく、部分的な改修などではコスト面で見合わないことがあります。 ネットワーク機器の設定変更や部分的な改修などでは、SIerの契約形態と規模感が合わず、費用面で適さないケースがあります。

SIer以外の依頼先

SIer以外にもネットワーク構築を依頼できる選択肢は複数あり、それぞれにメリット・デメリットがあるため、プロジェクトの特性に応じて選択することが重要です。 以下の表で、各選択肢の特徴を比較してみました。

SIer以外の依頼先の比較表

依頼先

メリット

デメリット

適したケース

SES

(システムエンジニアリングサービス)

  • 必要な期間だけ
      技術者を確保可能
  • 自社でマネジメントできる
  • コストが比較的安定
  • 技術者の質にばらつき
      がある
  • プロジェクト管理は
      自社負担
  • 数か月〜1年程度の
      中長期契約が一般的

自社にPM経験者がいる場合

派遣

  • 短期間での人材確保が可能
  • 契約が柔軟
  • 試用期間を設けられる
  • 技術力の見極めが難しい
  • 教育コストがかかる
  • 突然の契約終了リスク

一時的な人手不足の補填

フリーランス

  • 高度な専門スキルを
     もつ人材が多い
  • 必要なときだけ依頼可能
  • SIerと比較しコスト
      削減できるケースが多い
  • 信頼できる人材の
      見極めが必要
  • 継続的なサポートの
      保証がない
  • 企業によっては契約が複雑

専門性の高い短期プロジェクト

とくにフリーランスの活用は近年注目されている選択肢で、高度な専門スキルをもつエンジニアを必要なときだけ活用できる点がメリットです。優秀なフリーランスエンジニアは、大手SIerのエンジニアと同等以上のスキルをもちながら組織的な管理コストが少ないため、トータルコストを大幅に削減できます。

関連記事:SESのネットワークエンジニアとは?メリット・デメリットとフリーランスとの比較

関連記事:ネットワークエンジニア派遣会社の失敗しない選び方|契約の流れも解説

優秀なネットワークエンジニアを採用するならクロスネットワークがおすすめ

ここまで、ネットワーク分野に強いSIerの選び方や主要SIerのランキングなどについて解説しました。

結論から言うと、大手SIerは案件の規模や技術力において優位にあり、その分人材の質を担保しやすい傾向があります。ただし中堅や独立系でも、長期の取引実績や独自の技術、人材育成のノウハウを有している企業も多いので、SIerの特徴を掴むことが重要です。

一方、特定の専門分野での依頼や短期間での対応が必要な場合は、フリーランスを活用した方が良いケースもあります。

そこでおすすめしたいのが、インフラエンジニア専門のエージェントサービスクロスネットワークです。ネットワークエンジニアを含め、1,500名以上の厳選されたインフラエンジニアから、ニーズに合わせて最適な即戦力人材を最短即日でご提案、最短3日でのアサインも可能です。

クロスネットワーク

業界に精通したコンサルタントが案件内容をヒアリングし、最適な採用要件をアドバイスします。また、週2〜3日からの柔軟なアサインも可能です。

詳細なサービス内容については、無料ダウンロードが可能なサービス資料をご覧ください。

ご相談はお問い合わせページより承っており、平均1営業日以内にご提案します。インフラエンジニア採用でお困りの際は、ぜひクロスネットワークにご相談ください。

専属のエージェントより、即戦力インフラエンジニアを最短即日でご提案します
日本最大級のフリーランスインフラエンジニア専門エージェントサービス「クロスネットワーク」
AWSやAzure、GCPなどのクラウドサーバ、ネットワーク構築、セキュリティ対応など、インフラエンジニアの領域は多様化しています。 1,500人以上ものフリーランスインフラエンジニアが登録するクロスネットワークなら、ヒアリングさせていただいた最短即日中に複数名の即戦力インフラエンジニアをご提案。さらに条件が合えば最短3日でアサイン可能です。 さらに、採用コンサルタントがお客様の案件内容をヒアリングの上、稼働日数やスキル条件など、求められる採用要件をアドバイスさせていただくため、採用のミスマッチを最小限に抑えます。 事業成長を加速させるインフラエンジニアのアサインを徹底サポートいたします。
サービス資料でわかること
  • クロスネットワークの特徴
  • クロスネットワークに登録しているインフラエンジニア参考例
  • 各サービスプラン概要
  • 支援実績・お客様の声
喜多村道秋
記事を書いた人
喜多村道秋

新卒で大手インフラ企業に入社。約12年間、工場の設備保守や運用計画の策定に従事。 ライター業ではインフラ構築やセキュリティ、Webシステムなどのジャンルを作成。「圧倒的な初心者目線」を信条に執筆しています。

法人・クライアント向けサービス資料